トップ > スタッフブログ > 海野 和仁
「こだわりの家づくり」に一切の妥協なく邁進します。
「家のことに一切の妥協を許さない」スペシャリストスタッフの仕事ぶり・日常生活を大公開いたします。
資料請求・お問い合わせはこちら

ランジェラさんのTV放送について

post: 2014年3月13日 11:15 PM

ランジェラさんのTV放送の日程がわかりましたのでご報告です。

3月14日(金)
16時45分〜放送

静岡第一テレビ「まるごとワイド」でランジェラさんのバラのマドレーヌが紹介されるそうです。

ランジェラさんの店舗は当社で施工しました(^-^)
TVにて店内も見えるかと思いますので観てくださいね♪

久保ひとみさんはTVで観る印象通り明朗活発でキュートな方との事です。

私は会えなくて残念でしたが、私の母が図々しくおばさんパワー全開で、久保ひとみさんに絡んで来たとのことです………(>_<)

誰にでも気さくに応対してくれる久保ひとみさんはホントに良い人だなぁ〜♪

ランジェラさんに負けない様に頑張らなくては!!!!!!(^o^;)


ランジェラさん

post: 2014年3月12日 12:51 AM
__~0006.jpg

富士市平垣町に所在するスィ―ツ販売店 ランジェラさんにテレビの取材で静岡県民ならばご存知かと思いますが、☆カリスマ☆久保ひとみさんが来ました♪

ランジェラさんは(株)住宅工房うんの家の事務所から斜め前方に位置し、ランジェラさんの店舗施工は当社で施工をさせて頂きました。
ホワイトとピンクを貴重とした店舗は可愛らしさの中にも高級感がありFixガラス越しに見えるオーナーさんこだわりの「窯」や高級ショーケースが素敵です。
もはやTVにも常連のランジェラさんの絶品スィ―ツの内容を説明する必要はないかと思いますが、久保ひとみさんが店舗建物を「可愛い」って言ってたょと聞き嬉しいです(^-^) ♪

ごめんなさい!!! 放送日がいつなのか聞いたのですが忘れてしまいました。

放送日がわかり次第また皆様へご紹介をさせて頂きます(m'□'m)





私のプライベートな過ごし方!!

post: 2014年3月11日 12:49 AM

仕事を終えて家に帰り、ほんのひとときの私の楽しみはDVD鑑賞です♪

TSUTAYAで発見した韓流ドラマ「 会いたい 」というドラマが自分のツボで大ハマりしてます(>_<)

とにかくお勧めします。

とにかく泣けます。

とにかく続きが気になって見続けてしまいます。

ベタですが、韓流のお家芸とも言える すれ違う男女の恋の行方の結末にこれまた泣けます(泣)

ついつい観すぎてしまい夜更かしをしてしまい寝不足気味なのですが、、、良い作品に出会えた時の心地よい高揚感は何とも言えないときめきを感じます。

機会が御座いましたら韓流ドラマ「 会いたい 」をレンタルして観てみてくださいね。

こんな人に感動をあたえてくれる様な作品を私も住宅という分野でお客様に伝えられたら幸いに思います。



富士市 M様邸 上棟

post: 2014年3月 8日 12:11 AM
2014030710020001.jpg

本日の朝は今年一番の寒さに感じましたが絶好の晴天に恵まれ本日は富士市内でM様邸の新築の上棟を行いました。

前日に前建てをしていた事もあり、昼過ぎには屋根のパネル張りの工事まで終わり、防水ルーフィングを屋根に敷く工事まで予定通りに完了する事が出来ました。

事故も問題もなく上棟が無事に終了し私もホッとひと安心(^-^)

いつもどの現場においても思う事は事故の心配です。そして願う事は無事故です!!!

上棟時は特に大きな事故に繋がる工事工程がある為、いつも以上に緊張をする瞬間でもあります。

勿論、安全対策はとってはおりますが、勾配のキツい屋根での作業は転落の危険もありますし、足を滑らせる可能性も無きにしもあらずです。

雨の日の高所作業は更に危険度が増します。

今までに何度も雨の日の上棟も経験はあるのですが、現場での工事中止の判断は私と現場監督と棟梁とで協議をし決定をします。

通常では上棟の場合は多少の雨ならば工事を行う為、現場での判断はとても重要となり判断をあやまると大変な事故へと繋がる事もあります。

お客様の見えないところでは天気予報と葛藤をしている現場監督の苦労なんかも実はあったりするんです。
本日のM様邸の上棟にはもしもの事も考えた上での上棟日の前日に前建てを行い安全に工事を進行する事が出来たかと思います。

M様の期待に答えられる様に精一杯、頑張ります!!

M様 (祝)上棟おめでとうございます(^3^)/


前建て(富士市現場)

post: 2014年3月 6日 11:59 PM
2014030610170000.jpg

3月7日(金)に上棟予定のM様邸の本日は前建てを行いました。

「前建て」って何??と聞きなれない方も多いかと思いますが、前建てとは上棟の前準備の様な工事です。

上棟日の一日の作業だけでは屋根にルーフィングという防水シートを敷く作業工程まで届かない場合もある為、当社では前建て工事を取り入れ上棟日の当日の作業を円滑にし不安のない工事を心掛けて居ります。

特に冬場は日照時間も短く夕方は日も早く沈み暗い中での高所作業は危険ですし、良い仕事も出来ません。
その為、前建てという準備工事は当社では重要な工事と位置付けて居り、前建てでは平均でも6〜7人の大工さんが作業を行い、クレーン車も現場に入ります。
実際には前建て工事をやらないという住宅会社さんも多く存在します。
その理由としては前建て工事をやらない事によって工事の人件費などを抑える事ができ、工事利益も出ます。

前建てをやらないという事への各住宅会社さんの考え方を否定はしませんが、当社では前建て工事をしている事によってのメリットを実感して居りますし、結果として良い仕事に繋がっていると実感をして居ります。
明日はM様邸の上棟日なので明日へ備えて今夜は早く寝ます(*´∀`*)
皆様、おやすみなさい♪


無垢フロアーのご紹介

post: 2014年3月 2日 12:26 AM
__~0023.jpg

画像は竹をプレスしてフロアーに製品化されたバンブーフロアーです。

和風住宅は勿論の事ですが、モダン和風住宅などでも使用して頂けますとかっこ良いです(^3^)/

当社では画像の様なバンブーフロアーだけではなく、竹をプレスしサイズも厚みも自由なバンブーカウンターなどもオーダーメードで請けたまわる事ができます。

バンブー仕様のカウンター材は和風調のトイレなどのカウンターやキッチンカウンターとしても最適です。
バンブーの特徴は 硬さや強度が強くキズなども着きにくいです。

また竹の節がプレス機で圧縮をされるとデザインにも竹の表情が製品にしっかりと出るため、見た目にも竹の素材感を感じる事ができ美しいです。

当社の母体は材木屋です。その為、無垢フロアーの種類も豊富に取り扱いをして居ります。

お客様のご予算やご要望に応じ お客様の望まれるフロアーや自然素材などの仕入れを当社では可能とします。

詳しい詳細の質問は当社までお問い合わせをお願いします。


マイホームを取得したい!!でも、その前に !!

post: 2014年2月26日 07:14 PM

いよいよ消費税が4月1日より8%に上がりますが、当社では今後、10%に上がると言われる消費税の増税前にマイホームを取得したいという駆け込みのお客様のお問い合わせが増加しております。

最近の当社へのお問い合わせ内容の傾向としての多い例ですと、低予算住宅をご希望とされるお客様や憧れの木質空間を実現したいというお客様のご要望が特に多いです。

また最近のお客様の傾向では太陽光発電システムや今年の冬の寒さを意識されてか断熱性能の高い住宅を希望されるお客様のご要望が多いようです。

只今、消費税の増税にあたり建設業界では資材の値上りが生じております。

業種によっては10%〜15%も値上げに踏み切ったメーカーもあり、お客様の負担は確実に今後も増します。
本当にいつやるの!! 今でしょ!!! 状態なんです。

しかし、お客様に気をつけて頂きたい事が御座います。
無理のある計画はしてはいけません。

消費税が上がれば我々の生活負担金額も上がってしまう訳で、毎月の返済も考慮してマイホームローン地獄にはご注意を!!!

借り入れと返済のバランスが大切です!!

太陽光発電システムは確かにエコエネルギーで毎月の電気料金も安くなり経済的と聞こえは良いですが、初期投資額も高額です。

金融機関で借り入れをされましたら当然、利息が発生します。
4月1日 以降は金融機関の借り入れ金利も上がる銀行も多いです。

住宅ローンの借り入れの予算の中から太陽光発電システム工事をやりたいと思うのでしたら太陽光発電システム工事をする事で幾らの借り入れ額が増えて、金利が幾ら増えてしまうのか?などを事前に調べてから考えてみてください。

当社ではお客様とこのような相談をさせて頂き、お客様の生活に無理のない計画をご提案させて頂いております。

商売の事だけを考えれば売り上げ金額が上がれば会社としてはありがたい限りなのですが(笑)

しかし、お客様の気持ちになって私の経験や知識をお客様へお話しさせて頂きたく思って居ります。

マイホーム計画のご相談はどんな事でも構いませんので御気軽にお問い合わせください。
また、当社ホームページのお問い合わせフォームより質問やメッセージなどください。

☆住宅は価格が安ければ得をして良いというものではありません。
良いものを安くが基本です!!
(株)住宅工房うんの家は良いものを安く♪を実行している住宅会社です(^3^)/


黄色で運気UP?!

post: 2014年2月20日 11:28 PM
2014012208550000.jpg

(株)住宅工房うんの家
事務所 兼 モルタルアートギャラリーのトイレはちょっとした私のこだわりで床のタイルにはイタリア産のイエローカラーのベネチアンタイルを貼って施工しました♪

風水でトイレに黄色を入れると金運アップとか、、、って意識はした訳ではないんですが、確かに運気が良くなりそうなくらいイエロータイルが可愛いトイレは私のお気に入りの場所でテンションが上がります。

イエロータイルに合わせてトイレ室内の壁に黄色を使った絵を飾りたいなぁーと思いオークションにて探していたところ画像のポスターと出会い2枚で15000円で落札できました。

オークションの出品者様の説明には有名ホテルに飾られていたポスターだと記載はされてはいましたが、2枚で15000円で落札した絵の為、それだけで満足でした。

早速、私の手元に届いたポスターを見ると裏に限定を示すシリアルナンバーと画家のサインが……
一見すると私でも書けそうなデザイン画ですが、絶妙なバランスで描かれていて心地のよいデザインに感じてしまう…。

インターネットで画家を調べてビックリ!!!

なんとアップル社のアイホンのデザインを手掛けた画家のポスターで10万円の値がつく程の物でした!!

おそるべき!!!風水 イエローパワー♪(^-^)

風水万歳です(^3^)/♪♪
アップさせて頂いた画像は一枚ですが、もう一枚のポスターも早速、新しく額を購入しトイレ室内の壁に飾りました(^-^)

ビックリした事はオークションで購入したポスターの価格よりも 新しく購入した額代金の方が高くついてしまった事Σ( ̄□ ̄;)

当社に御来店の際にはトイレのポスターも是非、見て楽しんでいただけましたら嬉しいです(o^o^o)
ちなみにパワースポットかもです(笑)


吹き付け断熱材

post: 2014年1月31日 01:18 AM
__~0023.jpg

毎日、寒いですね(>_<)
朝方は布団から出れないという方も多いかと思います。
当社は木造注文住宅をご提供させていただいて居りますが、当社では標準仕様という内容プランが存在をしません…。

つまりは画像の様に断熱材を一つとってもお客様によっては違うという事もあります。
断熱材だけをあげても何十種類もの断熱材があります。
寒い地域や温暖な地域によって用途も内容も異なります!

また健康面などに優しい断熱材があったり、金額の安価な断熱材もあれば高価な断熱材も存在します。

当社では標準仕様を設けてしまいお客様の選ぶ幅を狭めてしまう様な融通のきかない住宅販売や施工はしたくはありません。

断熱材もお客様のご希望やご要望によってご提案させて頂きたいのです!!!

画像は吹き付け発砲系断熱材ですが、外からの外気をシャットアウトする為、断熱性能も非常に高く冬場でも現場は暖かです。
お客様とのお打ち合わせの中で発砲系断熱材をお客様がご希望されて施工させて頂きました。

こんな標準仕様の存在しない家造りこそが(株)住宅工房うんの家が求める理想の注文住宅なのです!!!!


室内ドアを自分でデザインして作ってみませんか?!

post: 2014年1月29日 01:53 AM
__~0006.jpg

既製品ではなくて自分でデザインをした世界で一つだけのオリジナルな室内の木製ドアを作ってみませんか?!!
自分でデザインをしたドアはきっと愛着感もひとしおなはずです!!

例えばリビングの室内ドアだけはオリジナルドアを作ってみたい、、、

他にも木製玄関ドアを作ってみたい、、、

などなど 、、、、、、、
(株)住宅工房うんの家の家造りは木造注文住宅です。「注文」だからこそお客様には一生に一度きりの家造りを楽しんで頂きたいと思って居ります。

ドアをオリジナルで製作してみるという様な事も「注文」ならではの楽しみ方の一つです。

ちなみに画像のドアは私がデザインした室内用の木製ドアです。
居酒屋さんの室内入口ドアとしてご提案をさせて頂きました。
ご来店を頂くお客様と室内にいらっしゃるお客さんとの視線軽減を考慮してドアのガラス部にカラーアクリル坂をご提案させて頂きました。
気になる方は先ずはご相談ください。
では、また(^O^)/


前の10件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
最新投稿画像一覧
カレンダー
2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スタッフブログカテゴリ
海野 和仁 斉藤 栄次 秩父 紀明 遠藤京子
各種コンテンツ
見学会・イベント情報
施工実績図鑑
家づくり安心宣言
モルタルアート
素材にこだわる
店舗併用住宅
安心価格住宅

静岡の注文住宅・新築一戸建て|株式会社海野材木店|住宅工房うんの家(うんのや)

【本社】
〒416-0918 静岡県富士市平垣町3-26
【中部営業所】
〒425-0022 静岡県焼津市本町4丁目10-11
お問合わせ

お電話でのお問い合わせ

資料請求・お問い合わせ

受付時間 / 9:00~19:00

0545-61-0343

ホームページからのお問い合わせ

資料請求・お問い合わせはこちらから