トップ > 施工事例 > 自然素材・和テイスト > 富士市 森島 H様邸
施工実績図鑑
安心してお任せ頂く為に。住宅安心宣言

「眺望を楽しむことに拘った2階が主役のお家」

富士市 森島 H様邸

延床面積: 129.18㎡(39.08坪)

1F: 64.59㎡(19.54坪)

2F: 64.59㎡(19.54坪)

お客様からのご要望

1室内から「富士山」を眺めながら生活を送りたい

2開放感ある室内空間と「木」が見える室内空間を希望

3タタミのある生活スタイルを送りたい

(4)安らげる浴室にしたい

外観のテーマを「蔵」デザインとした近代和風造りの外壁は塗り壁をベースとした外壁材にポイントで腰まわりやバルコニー部などに米杉(レッドシダー)材といわれる水に強い無垢木材をデザイン貼りしました。

サッシ周りの面格子や矢切り部にも米杉材を用いた事により「蔵」デザインがより一層に引き立ちました。

大きな切妻屋根は迫力があり、住まいに重厚感を感じさせてくれます。

和テイスト

ポイント1「富士山を眺めて暮らす眺望を考慮された設計」

世界遺産の富士山を一望することの可能な恵まれた敷地条件での建築という事もあり、ご家族様の集うリビング、ダイニング、キッチンスペースを2階部に設計することで、室内から富士山を眺望したいという御施主様の夢を具現化させて頂きました。
四季の移りゆく景色の変化を日常の暮らしの中で感じて頂けます。

ポイント2「開放感と室内に『木』を感じることの出来る癒しの空間」

2階にリビング、ダイニング、キッチンを設計させて頂いたことにより、室内の天井を高くとることが可能となる為、勾配天井で開放感のある室内を実現しました。
天井は登り梁という工法を用いて施工したので、通常の木造在来工法に見える構造材の梁などが室内を圧迫することもなく、スッキリとした仕上げとなります。
フロアー材にヒノキの無垢フロアーを施工したので、天井の仕上げ材料にもヒノキの羽目板を施工しました。
開放感のある室内の中に、木質感も感じて頂くことの出来る居心地の良い癒しの空間を実現出来ました。

ポイント3「タタミのある生活スタイル」

タタミのある生活を望まれたお施主様のご要望で、リビングの一角にタタミコーナーを併設しました。
客間は伝統的な純和室造りで仕上げました。
近年では和室は洋間と比べて、建築コストがかかるという理由から減少傾向にありますが、タタミならではの温かみや居住性は洋間では決して味わうことは出来ません。

ポイント4「安らぎの浴室空間」

バスタブにつかりながら坪庭が見える癒しの浴室空間を実現しました。
夜間はライトアップされた坪庭の樹木を見て頂くことで、身も心もリフレッシュして頂けるかと思います。

概要

Summary

施工一覧
施工一覧
ナチュラル
和テイスト
2世帯住宅
店舗併用住宅
趣味の家
モルタルアート住宅

静岡の注文住宅・新築一戸建て|株式会社海野材木店|住宅工房うんの家(うんのや)

【本社】
〒416-0918 静岡県富士市平垣町3-26
【中部営業所】
〒425-0022 静岡県焼津市本町4丁目10-11
お問合わせ

お電話でのお問い合わせ

資料請求・お問い合わせ

受付時間 / 9:00~19:00

0545-61-0343

ホームページからのお問い合わせ

資料請求・お問い合わせはこちらから